カテゴリー
都道府県リンク

静岡県のサポステとジョブカフェ

サポステは緑、ジョブカフェは水色で表示しています。
サポステとジョブカフェの違いについては、下記の記事をおよみください。

働き始めるために、まずは国や都道府県の無料サポートを調べてみよう!

静岡県では「静岡方式」という呼び方で、サポスタ的なサポートや、生活困窮者支援を行っています。
くわしくは、下記リンクからご覧ください
静岡方式・静岡県内の拠点

三島市

しずおか東部若者サポートステーション
三島市本町12-4 小林ビル2階

静岡市清水区

静岡地域若者サポートステーション
静岡市清水区島崎町223 清水テルサ2階

静岡市駿河区

静岡地域若者サポートステーション出張相談会(年5回程度)
静岡市地域福祉共生センター(みなくる)

静岡市葵区

静岡地域若者サポートステーション出張相談会(年5回程度)
静岡市北部勤労者福祉センター(ラペック静岡)

カテゴリー
生活全般

コロナでおカネがない方支援の【無利子で借りる】【支払い延期】【家賃給付】など調べた!

支払いを待ってくれたり、家賃補助、現金の給付、いろんな対策がある!

コロナにかかるのも怖いですが、おカネが入ってこないのも怖い!

日々の生活に必要な費用をこの先どうやって用意すればよいのか? 心配されている方が多いと思います。

一人10万円支給という話題がニュースになっていますが、ほかにもいろんな対策が出されています。

以前からある制度の条件が見直されて、多くの方が利用できるようになっている場合もあります。

今、利用を考えたい制度について、できるだけわかりやすくご説明していきたいと思います。

この記事で紹介する9の制度・方法

ここでは、以下の9つについて紹介していきます。

1)10万円をもらう|<特別定額給付金>一人当たり10万円を支給

コロナで収入の減った世帯に30万円支給の方針でしたが、4月16~17日に変更となり、一人当たり10万円を支給することになりました。

収入の条件はなく、住民基本台帳(住民票)に記載があれば、外国人でももらえる10万円です。

<支給の対象>

4月27日に市区町村の住民票に記録されている人。

これまで学校に通ったり、役所から通知が来たり、住民票関連の書類を発行してもらったりしたことのある人は大丈夫です。ニートや求職中、休職中で現在働いていない人でも大丈夫です。

外国人も対象となります。

短期滞在者や不法滞在者は住民基本台帳に記録されていないので対象外です。

DV被害で別居している場合などは、特別な対応をとるよう定められているので、市区町村に相談してください。

たとえば、もともと夫とA市に住んでいた妻と子が、夫のDVを避けるためにB市に住んでいる場合に、転居先を知らせたくないなどの理由で住民票はA市のままというケースがあります。こういった場合にはB市で対応してもらえることになっています。

年金や失業保険をもらっている方、生活保護を受けている方も、もらえます。

世帯全員分の支給を、世帯主が代表して受け取る(受給権者)。

4人家族が一緒に暮らしている場合に、10万円×4人=40万円分の申請書類が、世帯主宛に届きます。世帯主は父(夫)である場合が多いと思います。世帯主が代表して申請して、受け取ることになります。

<申請方法>

1)市区町村から各世帯主に申請書が郵送されてくる

2)申請書に振込先口座を記入する(金融機関名、口座番号、口座名義)

3)必要な書類1:本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカードなど)のコピー

4)必要な書類2:振込先口座の確認書類(通帳やキャッシュカード)のコピー

 →水道料金の引き落としや、地方税の払込みに使っている口座であれば、4は必要ありません

5)2、3、4を市区町村に郵送

※銀行口座がないなど、やむをえない場合は窓口で支払うことも認められています。

※マイナンバーカードを持っている人はオンライン申請も可能です。

<日程>

・市区町村ごとに決定(可能な限り早く開始することになっています)

・申請期限は、申請受付開始日から3か月以内

2)生活資金20万円を借りる|緊急小口資金<特例貸付>

生活に困った非常事態に支援を受けられるのが「緊急小口資金」という融資。

もともと低所得世帯が主な対象で、認められると10万円を上限にお金を無利子で借りることができます。

現在<特例貸付>として対象者が広げられ、上限金額も増えています。

<特例貸付の内容>

対象:コロナの影響で、休業になったり、収入が減って緊急におカネが必要な人

上限額:20万円(通常の2倍)

据置期間(返済開始まで待ってくれる期間):最大1年

償還期限(返済終了までの期間):最大で2年

利子:無利子

保証人:不要

<申込み先や相談先>

4月30日以降は労働金庫(ろうきん)での申し込み可能になります。

これまでは、次に紹介している「社会福祉協議会」で対応していましたが、業務が追いついていないと言われていました。4月30日から労働金庫(ろうきん)が窓口になることが、発表されています。労働金庫は全国に600以上の支店があります。スムーズな貸付ができるように期待されています。

a)市区町村の「社会福祉協議会」(略して「社協」(しゃきょう)と呼ばれることも多いです)

社会福祉協議会は各都道府県・市区町村にあります。

b)各市町村の福祉担当部署や支所

自治体によっては、福祉担当の部署や支所で受け付けている場合もあります。

<まずは都道府県の社協のHPをチェック>

自治体の社協はHPの更新が追いついていない場合もあるので、
各都道府県の社協のHPを見てみることをおすすめします。申請に必要な書類などもまとめてある場合が多いです。

各都道府県の社協へのリンク

https://www.shakyo.or.jp/network/kenshakyo/index.html

3)20万円ずつ計60万円を借りる|総合支援資金<特例貸付>

2で紹介した緊急小口資金と同じく、社会福祉協議会(社協)が行っています。

もともと、失業などで生活の立て直しが必要な人が主な対象です。

こちらも<特例貸付>として、対象者が広げられています。

月あたり最大20万円を3カ月にわたり借りることができます。

最大で、20万円×3カ月=60万円を借りられます。

<特例貸付の内容>

対象:コロナの影響で、休業になったり、収入が減って緊急におカネが必要な人

上限額:20万円

据置期間(返済開始まで待ってくれる期間):最大1年

償還期限(返済終了までの期間):最大で10年

利子:無利子

保証人:不要(通常の期間は保証人がいない場合利息がつきます。無利子なのは今回が特例期間のためです)

条件:

<申込み先や相談先>

社協、または各市町村の福祉担当部署や支所

→まずは都道府県の社協のHPをチェックしてみることをおすすめします。

各都道府県の社協へのリンク

https://www.shakyo.or.jp/network/kenshakyo/index.html

4)ケータイの通信量、最大50GB分が無償に|25歳以下への支援

25歳以下の利用者を対象に、最大50GBの通信料が無償化されています。

会社により30GBだったり、条件が違います。

これは、ネット通信で授業を受ける学生が増えていることへの支援です。

会社によって、30GBとするところ、学生以外は対象にしないところなど対応はさまざまです。
いつの時点で25歳と判断するかも、会社によって違います。学生でなくても50GBを無料で提供してもらえる会社が多いです。

ただし、契約者が親で、子供(利用者)が25歳以下という場合には、申請・登録が必要となります。申請せずに「50GB無料!」と思って使っていると失敗します。まずは各社のHP等をチェックしてみましょう。

<無償化の例>

ドコモ

4月、5月利用分に適用(50GB)

https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/200403_00.html

au

4月利用分に適用(50GB)

https://www.au.com/pr/u25support/

au、ソフトバンク、ワイモバイル

4月利用分に適用(50GB)

https://www.softbank.jp/corp/news/info/2020/20200403_01/

UQ

4月利用分に適用(30GB)

https://www.uqwimax.jp/annai/news_release/202004061.html

iijmio

3月までに大容量オプションを申し込んでいた25歳以下の利用者に30GBを無償で付与

https://www.iijmio.jp/info/iij/1586314801-1923.html

5)家賃9カ月分をもらう|住居確保給付金

失業などで家賃が払えなくなり、住む場所を失いそうな場合に給付を受けられるのが住居確保給付金です。

もともとは離職から2年以内の方を主な対象とする制度ですが、4月20日から対象が広げられています。4月30日からは給付の条件が緩和されます。

ここでは、東京23区、広島市、高知市を例に、給付の条件をまとめてみました。場所によって条件が違うためです。参考にしてみてください。

<対象となる世帯と支給金額>

対象:離職や廃業をしていなくても、やむをえない休業などで収入が減り、住む場所を失いそうな世帯

期間:支給期間は原則3カ月。最長で9カ月まで延長

支払い先:不動産会社や家主に直接支払われます

※給付を受ける場合に、ハローワークに求職の申し込みをする等の条件があります。→この求職申し込みの条件が、4月30日から不要となります

◎東京23区単身世帯の場合

家賃の支給上限:53,700円

申請月の収入:137,000円以下

貯金や手持ち現金の合計:50.4万円以下

◎広島市の2人世帯の場合

家賃の支給上限:46,000円

申請月の世帯収入:176,000円以下

世帯の貯金や手持ち現金の合計:78万円以下

◎高知市の3人世帯の場合

家賃の支給上限:42,000円

申請月の世帯収入:199,000円以下

世帯の貯金や手持ち現金の合計:94.2万円以下

住居確保給付金の家賃上限額や世帯収入の条件まとめ

(東京23区、広島市、高知市の例)

住居確保給付金の条件についての表

今回のコロナ関連の措置は、日々状況が変わり、対象者の条件も見直されているので、まずは相談をしてみることをおすすめします。

6)払いすぎの税金を取り戻す

「2019年にアルバイトや社員として働いていた」

「働いていた時、給料から税金分を引かれていた」

こういう方は、確定申告をすると払い過ぎた税金が戻ってくる場合があります。

この時戻ってくるお金を「還付金(かんぷきん)」といい、還付金をもらう確定申告のことを「還付申告」といいます。

よく「確定申告はxx日まで」みたいなポスターやCMを見たりしますが、還付申告はこの期日を過ぎてもできます。

「しばらく働いていたけど、現在はニート」「昨年仕事をやめて求職中」といった人は、当てはまるかもしれません。ぜひ調べてみましょう。

<還付金の仕組み>

給料を払う側は、1年間働いたらこれだけの税金が必要、ということを見込んで、税金分を差し引いて給料を払っています。

この差し引かれるお金のことを「源泉徴収」(げんせんちょうしゅう)といいます。

でも、源泉徴収した金額は、1年を通してみると多く取りすぎている場合が多いので、会社では1年の最後に調整をしてくれます。

これを「年末調整」といいます。

ただ、途中で辞めてしまった人や、途中で辞めてバイトをした人、副業もしていた、といった人はいろんな収入や経費などを合わせて確定申告すると、払いすぎの税金が戻ってくる場合があるのです。

今年は、コロナの影響で確定申告の締め切りが、毎年よりも1ヶ月遅くなり4月16日までだったのですが、さらにそれより遅くても相談を受け付けることになっています。

初めて確定申告する人は、税務署に行き相談をしてみることをおすすめします。

私の場合、1月から5月まで社員として勤めて退職、その後30万円くらいのバイトをしたという年の収入について、確定申告したところ、3万円くらい戻ってきたことがあります。

7)月16540円! 年金の支払いを免除してもらう

国民年金の支払い、きついですね。

少しずつ高くなっていて、今は月額16450円。

20歳以上になって、学生であれば免除にすることもできますが、そうでなければ払わないといけません。収入がまったくない、どうなってるかわからない、という方は親が払ってくれているのかもしれません。でも、親としても毎月子供の年金16450円を払うのは大変です。この時期はなおさらです。

支払いが、苦しい場合はそのままにせず、役所と話をつけましょう。

払えない理由をきちんと説明して認められれば、免除という制度があります。

または、猶予(ゆうよ:待ってくれる)もあります。

免除の場合は「払わずにすんで助かった」と思うところ。

ただし、年金をもらうときには、その分少なくしかもらえません。

猶予の場合は、待ってもらって後で払うことになります。

後で払うのはキツいですが、年金をもらう額が少なくなることはありません。

<相談に行くところ>

市区町村の役所に担当の部署がありますので、まずはそこに電話してみましょう。

こういうとこの担当の人は、免除や猶予の相談を毎日何件も受けていますので、恥ずかしがる必要とかは全くありません。

<大きな事故などに備えておく>

年金を払わずにいて、一番怖いのは、障害を持つ事故にあったときです。

障害者になるともらえるはずの障害年金が、年金不払いの場合は支給されません。

細かくいうと、払うべき期間のうち、三分の二を払っていないと障害年金がもらえません。

そういう方のことを「無年金障害者」といいますが、現在も12万人いると言われています。

「年金を払っていれば、障害年金を月に8万円程度受け取れるはずだったのに受け取れない」、、、

実際にそういう方がいます。

きちんと申請して免除してもらったり、猶予にしておくことが大切です。

コロナも怖いけど、無年金もかなり怖いです。気をつけましょう!

8)ケータイなど公共料金、健康保険、生命保険、奨学金の支払いを遅らせる

ケータイ:

大手3社は2月末以降の料金を、申し出のあった場合に5月末まで期限延長する、などの対応をしています。

この期限延長は、コロナの状況次第でさらに延長することも検討することになっています。

その他の固定電話やネット回線なども、同様の措置をとっている会社が多いので、調べてみてください。

公共料金:

電気、ガス、水道などについて1カ月~4カ月の支払い猶予措置を受けられる場合があります。条件等は各社にご確認ください。

国民健康保険:

支払わずにいると、未払い分がたまって大変なことになります。

健康保険は、日本の医療をみんなで支える大切な制度です。

苦しい場合は、市区町村の担当部署に相談しましょう。こちらの状況に応じて、支払いプランを考えてくれます。

もしも、この記事を読んでいる方がニートで、親が健康保険料を払ってくれている場合、その金額を知っていますか? 会社勤めであれば、給料から引かれていて、親も金額をよくわからないかもしれませんが、自営であれば、毎月用意する金額をわかっているはず。

本当に、書いていても胃が痛くなるくらい、高い! 毎年30万、40万払っている世帯主は珍しくないです。お店をやっていたり、自営業であれば、このコロナ騒動が、こういうところにも影響しています。

生命保険:

生命保険協会に加入している生命保険会社各社が、払い込みを最長6カ月延長するなどの対応をしています。

民間の生命保険も、引き落とし口座の残額が足りず、引き落とせないと契約が打ち切られてしまうことも!

そんなことにならないように、まずは相談してみてください。

奨学金の返済:

毎月の返済額を減らす制度があります(減額返還)。

また、返済を遅らせる制度(返還期限猶予)もあります。ただし、返済を遅らせても元金や利息は免除されないので、減額返還が推奨されています。

奨学金の貸与を現在受けている方:

コロナで家計の状況が急変した場合に、給付奨学金の対象となる場合があります。

https://www.jasso.go.jp/shogakukin/kyufu/kakei_kyuhen/coronavirus.html

9)その他、コロナ関連支援の主なもの

会社の経営状況が悪化し、休業することになった→

会社が休業手当で支払った金額のうち、最大で9割を支給する制度(雇用調整助成金の特例措置)があります。

YouTubeでこの制度について、社労士の方がいて、すごくわかりやすいです。制度自体のことを把握するほうがよいので、更新しつづけている動画を3本くらいみるのがおすすめです(3本見ている間にファンになってしまうくらい、よく出来てます)!

中小の会社だと、会社も今回のドタバタで、こういう制度を調べている余裕がない場合も多いので、会社が休業手当を渋っていたら勉強してみてください。

子供の小学校や幼稚園・保育園などが休業したため休暇をとった→

正社員・非正規問わず有給休暇とは別に、企業に対して助成金が出ます(上限8,330円/日)。

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/kyufukin/pageL07_00002.html

個人事業主(フリーランスなど)で収入が激減した→

最大100万円の支給があります。持続化給付金といい、経済産業省が申請方法等を検討しています(4月20日現在)。

https://www.meti.go.jp/covid-19/index.html

最後に:

どの支援も、書類を書いて提出・郵送したり、役所や会社のHPを調べたり、電話やメールでの問い合わせなどが必要となります。

気持ちが落ち込んでいて、電話かけるのもつらい、そんな方も多いかもしれません。

ただし、それをくぐり抜けて、目標を達成した時の達成感は大きいです。

ぜひ、少しでも動いてみてください。

また、この記事を公開してからの数日間にも、支援内容として発表されることが日々変わっています。

この記事の内容も、どんどん古くなると思います。

できるだけ更新していきますが、それぞれの申請先や問合せ先に、直接確認をお願いいたします。

※総務省、厚生労働省、経済産業省のHPも、かなりわかりやすく情報発信をしています。

ネットニュースをいろいろ見るよりも、それぞれのHPを見るほうがむしろよくわかる場合も多いです。

総務省

https://www.soumu.go.jp/menu_seisaku/gyoumukanri_sonota/covid-19/index.html

厚生労働省

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html

経済産業省

https://www.meti.go.jp/covid-19/index.html

カテゴリー
サポステ・ジョブカフェ入門

サポステやジョブカフェを「巣立った人」の声を聞いてみよう!

一人で一歩を踏み出すのは難しい

働きはじめるほうがいいのはわかってる。
でも、それがなかなか難しい。

以前うまくいかなかったこと、仕事を辞めた経緯、
みなさんそれぞれ、いろいろなことがあったことと思います。

そして、いざ働き始めようと思っても、
今度はうまくいくかな? 自分をうまくコントロールできるかな?
いい人にめぐまれるかな? 職場の雰囲気はどうかな?
不安もたくさんあることと思います。

この文章を書いている、サイト運営者の私・koboも、いろんなことがありました。

・入社したらすぐに会社が倒産危機!1年で退社しました。
・再就職したものの、仕事はきつくてメンタルはボロボロ。最後は燃え尽きて退職!
・次の会社では気まぐれな上司に振り回され、社風も合わずまたまた退職(><) ・フリーで働きはじめたものの、公共料金払えないピンチ! ・でもメンタルの不調はなくなり、なんとか生きています(^^) ・収入は、ジェットコースターのように浮き沈み(^^; 世の中には、そんな思いもせずに高い給料をもらい続ける人、自分で稼ぐ道を見つけて成功する人、そんな人もいます。でも、それはごくごく一部。 仕事経験がないことに悩む人もたくさんいます。 勤めていた会社で疲れきって、働くことがこわくなってしまった人もたくさんいます。 仕事を始めても、対人関係がうまくいかず、長続きしない人。本当にたくさんいます。 これを読んでくださっているみなさんも、何か、思い悩むことがあるだろうと思います。

悩みを一度、人にゆだねてみよう

でも、そういう思いを抱えた人を、たくさん見てきた人からすると、
「この人は、たぶん、こういう経験を積むとうまくいくだろう」とわかるのです。

サポステやジョブカフェで、いろんな相談を受けている人たちは、
いろんな人たちの悩みを聞いて、その人たちが巣立っていく様子を日々見ています。

みなさんの悩みと、同じような悩みを抱えた人を、知っているに違いありません。
せっかく、そういう場があるのですから、まずは軽い気持ちで相談をしてみましょう。

サポステとジョブカフェ利用者は、どんな風に巣立ったのか?

みなさんと同じような思いを抱えながら、サポステやジョブカフェで相談し、さまざまなプログラムを経験する中で巣立っていった人がたくさんいます。

そんな方の感想を見てみると「そうか、自分も何かつかめるかも」と思う方は多いはずです。
すべての機関が公開しているわけではないので、いくつかの例を紹介してみましょう。

サポステ利用者の声

岩手県・一関のサポステ:卒業生の声

サポステで体験を積んで、いろんな職場へ巣立っていく「卒業生」がいます。
短い期間、長い期間、さまざまな時間をすごした「卒業生」の言葉がまとめられています。
https://ichisapo.jp/category/message

東京都・板橋のサポステ:利用者の声

決まった進路、サポステをどう利用したか?
そして、これからサポステを利用する人へのメッセージがまとめられています。
https://www.iyss.jp/intro/利用者の声/

新潟県・長岡のサポステ:利用者の声Youtube動画

利用者の座談会での声を聞くことができます!
https://www.youtube.com/watch?v=tKV_nBmE3cQ

山梨県のサポステ:先輩の声

ひきこもっていた人も含めて、利用したプログラムや、他の利用者とのかかわり、
決まった進路など、細かな内容を聞いています。
http://ycca.jp/yss/message01

新潟件・新潟のサポステ:卒業生の声

年齢・性別さまざまな方の体験がまとめられています。
http://saposute-niigata.net/トップ/卒業生の声/

ジョブカフェ利用者の声

青森県・青森のジョブカフェ:利用者の声

ジョブカフェで相談をして、仕事をはじめた方の声がたくさんまとめられています。
それぞれの方に、それぞれの悩みや不安があることがよくわかります。
https://www.jobcafe-aomori.jp/voice/counseling/

埼玉県・浦和のジョブカフェ:利用者の声

どんどんいろんな方の声がupされています。
すごくリアルな感じが伝わります。
https://hwus.jp/voice?st=wk

長崎県・長崎/佐世保のジョブカフェ(フレッシュワーク):就職決定者の声

就職が決まった方たちの声が、年度別にまとめられています。
福祉、公務員、卸売、金融、、、さまざまな業種に進んでいる人たちがいることがわかります。
http://freshwork.pref.nagasaki.jp/voice_employ_list/

今立ち止まっている自分を責めない!

人生は、なかなかうまくはいかないもの。
立ち止まっていることには理由があるはずです。
「自分はダメ」
「何をやってもうまくいかない」
「また失敗するかも」
そんなふうにばかり考える必要はないのです。

相談してみると、違う見方もできるようになるはずです。
「自分がダメと思っていたけど、学校に問題があった」
「今まではうまくいかなかったけど、ここを頑張ればうまくいくはず!」
「失敗したと思ったけど、会社に問題があった」

みなさんと同じように、悩む人が多いということは、
同じように会社や学校や家庭や、いろんなところに問題がありがちで、だからこそ、立ち止まる人がたくさんいるのです。

立ち止まるのは、生きている証拠。
そのことで自分を責める必要はないのです。

最後にもう一度、まずは動き出そう!

相談会に行ったり、問い合わせメールを送ったり、電話したり、そこがスタートです。
動きはじめてみると、たくさん得られることがあります。
動きはじめると、いろんなことが変わります。
ぜひ、その一歩を踏み出してみてくださいね!
最初は冷やかしでもいいんです。
コンビニでアイスを買うような、軽~い気持ちで行ってみましょうよ!

カテゴリー
都道府県リンク

サポステ、ジョブカフェ、仕事経歴ごとのおすすめ!

連絡してみるときの参考に

サポステとジョブカフェの事業内容などを、いくつかのページで紹介していますが、情報が多いと、かえってよくわからないかもしれません。。
自分はどっちがいいのかな? と思う方に向けて、
例をあげてみますので、参考にしてみてください。

こんな方はサポステへ

外での仕事から2年くらい離れている(20代後半の男性)

・高卒後、専門学校に通った
・その後地元に戻った。アルバイトの経験はあるけど、長くても半年くらい
・ここ2年くらいは、家の仕事をときどき手伝ったくらい
・外の仕事をはじめてみようと思ってるけど、何からはじめるといいかな?
→まずがサポステへGo!
サポステでは仕事のマナー講座、グループワークなどのを行っていることが多いです。
まずは、そういった活動を通して、働く準備をするとよいかもしれません。

働くことがメンタル的に不安(30代前半の女性)

・大卒後、契約社員を、バイトで働いてきました
・2年ほど正社員として働きましたが、業務内容が過酷すぎて、体もメンタルも不調に
・働きはじめること、それがそもそも不安!
→サポステで発見を!
カウンセリングを行っているサポステが多いので、相談してみるとよいかもしれません。
また、いろいろな職業の体験プログラムを用意しているところも多いです。
今までと違う業界を見てみると発見があるかも!

こんな方はジョブカフェへ

再就職先を一から考え直したい(20代前半の女性)

・新卒で入社した会社で営業をしてました
・取引先とトラブルがあって、会社の先行きも見えないし退職することに
・再就職先を探したいけど、業種も含めて少し考え直したい
→ジョフカフェで再スタートを!
ジョブカフェでは、キャリアカウンセリング、企業紹介などのプログラムが多いので、
自分の仕事歴を考え直し、知らない業種についての発見も多いはずです!

先行きが見えない業界から転身(20代後半の男性)

・専門学校を出て、業界の会社で結構ムチャクチャに働いてました
・業績悪化で部門が縮小されることになって、会社も業界も先行きが見えないので退社に
・今度は、違う業界も含めて就職先を探そうと思ってる
→ジョブカフェで新たな一歩を!
上の方と同じで、ジョブカフェで、自分のキャリアをとらえ直しつつ、
他の業種の研究をしてみるといいかもしれませんね。

こんな方は両方行ってみるほうがよいかも

働くのは数年ぶり(39歳の女性)

・離婚後、子供を連れて親元に戻ってきた
・結婚前は、サービス業で働いていた。結婚後は、ときどき短期のアルバイトくらい
・子供もいるし、そこそこ安定した会社で働きたい。
→サポステで、まずは相談から
サポステでは面接の練習、履歴書の書き方、パソコン講座などの
プログラムを用意しているところが多いです。
まずは、そんな相談からはじめるとよいかも。
→ジョブカフェで女性向けの情報を聞いて見る
ジョブカフェはハローワークとも連携してます。
ハローワークは女性向けの情報提要に力を入れ始めているところが多いので、
そっちにも行ってみるとよいかもしれません。

ずっと働いてきたけど社員経験はない(30代半ばの男性)

・20代の頃は、友達の会社を手伝ってて、お金もまずまず入ってきた
・でも、その会社の業績が落ちはじめて仕事がなくなった
・バイトで数年やってきたけど、今度は正社員と考えてる
・でも、就活やったことないし、今は生活もめちゃくちゃ。何か準備ができたらと思ってるんだけど、、、
→ジョブカフェのサポートを利用してみよう!
ジョブカフェで、面接練習、キャリアカウンセリング、
履歴書作成などのサポートを受けつつ、
企業紹介のセミナーなどに出てみるのがよいかもしれません。
→サポステで働く準備を!
サポステでも、面接や履歴書のサポートをしてくれる場合がほとんど。
生活を立て直すためのプログラムを用意されていることもあるので、
こちらもおすすめです。

両方行ってみる手もある!

ここまで読んで、どっちに行くのがよいのかわからない方には、
実際に“両方に行く人もいる”ことをお知らせしておきましょう。

まずは足を運んでみて、そこから考えるのでもいいんです。
メールなどで連絡できるところも多いです。
まずは気軽に問い合わせをしたり、行ったりしてみましょう!

カテゴリー
都道府県リンク

サポステとジョブカフェ、実際の活動内容をご紹介!!

サポステとジョブカフェ、どんなことをやってるの?

とはいえ、「もう少し知りたい!」という方のために、
もう少し具体的な説明をしましょう。

サポステとジョブカフェ、どちらもいろんな情報を発信しています。
それぞれの施設の特長があるので、この記事を読んでくださった方の地域で、同じサービスということはないです。
ただ、こんな感じなんだな、という参考にはなるはずです。

サポステの活動例

北海道・北見のサポステ:YouTubeでの活動紹介

カーリングで話題となった北見!
サポステの活動をYouTubeで紹介していますよ!

* * * * * *

新潟県・新発田のサポステ:スタッフ紹介

スタッフの方たちの紹介が書かれています。
サポステでこんな人たちが待っているのだなあと思えるはずです。

スタッフ紹介

* * * * * *

群馬県・前橋のサポステ:ジョブトレーニング

ジョブトレーニングは簡単に言うと「働きはじめる準備体操」でしょうか?
簡単な作業をしながら、働くことに慣れるプログラムを行っています。

ジョブトレーニング

* * * * * *

埼玉県・深谷のサポステ:職場体験

いろんな職場の見学や、仕事の話を聞くイベントも多いです。
こちらでは、職場見学→職場体験→ふりかえり(体験を考えてまとめる)
という流れをまとめています。

職場体験

* * * * * *

新潟・新潟市のサポステ:ジョブトレーニング

こちらは、地域の企業などで働く体験の紹介です。
体験者の声がまとめられていて、すごく参考になります。

ジョブトレ

* * * * * *

山口県・防府市のサポステ:プログラム・セミナーの案内

苦手分野や希望することから、さまざまなセミナーを受講できます。
敬語、就活の際の応募書類、模擬面接、コミュニケーション、自分自身の分析、働き続けるために必要なこと、様々な職種の人の講話など、さまざまなセミナーがが用意されています。
http://www.h-saposute.org/program/

* * * * * *

長野県・伊那/塩尻のサポステ:よくある質問

サポステについて、よく聞かれることと、その答えをまとめてあります。
運営団体によっても違いますが、おおよそどこにも当てはまる内容です。

よくあるご質問

* * * * * *

岩手県・宮古のサポステ:対象となる方について

こんな方をお待ちしてますよ、と具体的な例を書いてまとめています。

http://saposute-miyako.net/#information

* * * * * *

大分県のサポステ:高校中退者へのサポート

ひきこもり状態になる事を未然に防止するための支援として、
来所が難しい本人の自宅訪問などを行うことが書かれています。

http://www.oita-ss.com/高校中退者等の相談支援事業.html

* * * * * *

熊本県・玉名市のサポステ:家族の方へ

こちらのサポステでは、家族向けの個別相談、カウンセリング、
月2回の家族向けセミナーも開催されていることがわかります。
地域によって違いますが、家族向けの交流会等を行っているサポステもあります。

ご家族の方へ

こんな取り組みをしているサポステも

サポステの運営は民間の団体にまかされているので、それぞれの個性があります。ここからの紹介は、団体ごとの特徴の強い取り組みです。どのサポステでも行われているわけではありませんが、参考になると思います。

千葉県・船橋のサポステ:高卒認定のサポート

就職にあたって「高卒認定を取りたい」と思っても、一人でがんばるのは大変ですよね!
そのサポートをしてくれるサポステもあります。

http://funasapo.jpn.org/study

* * * * * *

栃木県・小山のサポステ:寮での生活

サポステは運営団体によって、取り組みがさまざまです。
寮で生活することで、経験を積むことを目指す、そんなサポステもあります。

1 共同生活寮のご紹介 - 若者に向けて –

* * * * * *

千葉県・市川/浦安のサポステ:有料のサポート

こちらのサポステでは、「集中訓練プログラム」として、一人暮らし体験と仕事体験をできるプログラムがあります。
すべてのサポステで、こういった取り組みがあるわけでないですが、サポステは、運営団体によって活動内容もさまざまですので、まずはお近くのサポステに連絡してみることから始めてみましょう!

無料講座・セミナー

* * * * * *

ジョブカフェの活動例

宮崎県・延岡のジョブカフェ:施設紹介のYoutube動画

宮崎のジョブカフェにあたる機関は「ヤングJOBサポート」。
延岡の施設紹介動画で、適正診断や模擬面接などのサポートを紹介しています。
こんな雰囲気なら相談に行きたいなあ、と思うはずですよ!

* * * * * *

佐賀県のジョブカフェ:よくある質問

利用料金、利用時間、パソコンの利用、カウンセリングの予約、
職業紹介、メールは実名でないとダメ? など具体的に説明されています。
地域によって、こういった内容は違いますが、非常に参考になります。

よくある質問

* * * * * *

岩手県・奥州市のジョブカフェ:企業セレクション

近隣の企業の中で、HPに紹介することを同意した企業の紹介です。
ジョブカフェでがんばる人を、待っている企業があることがわかります。

http://www.jobcafe-o.com/jobhunting

* * * * * *

千葉県・船橋のジョブカフェ:個別相談の内容紹介

ジョブカフェで相談するといっても、その内容はさまざま。
いろいろな形の相談があることが、よくわかります。

http://www.jobcafe-chiba.jp/consult/

* * * * * *

長崎県・長崎/佐世保のジョブカフェ(フレッシュワーク):就職決定者の声

就職が決まった方たちの声が、年度別にまとめられています。
福祉、公務員、卸売、金融、、、さまざまな業種に進んでいる人たちがいることがわかります。

http://freshwork.pref.nagasaki.jp/voice_employ_list/

* * * * * *

大分県・別府のジョブカフェ:就職者の声

就職した方たちが、ジョブカフェをどのように利用したかをまとめています。
利用前の不安も含めて非常に具体的に書かれていてオススメです。

http://www.beppu-cci.or.jp/jobcafe/koe.html

* * * * * *

山梨県・甲府のジョブカフェ:イベント紹介ページ

応募書類の作り方、面接対策、就職合同説明会、農業就職ガイダンスなど、
いろんなセミナーや説明会が開かれていることがわかります。

https://job.pref.yamanashi.jp/ysp/event.jsp

* * * * * *

新潟県のジョブカフェ:セミナー紹介

面接対策、応募書類作成、再就職活動の応援など、
いろんなセミナーが企画されていることがわかります。

https://www.shigotokan.com/page/312/

* * * * * *

熊本県のジョブカフェ:ジョブカフェセミナー

自己分析、模擬面接、志望動機の書き方など、
毎月行われているセミナーと、参加者の感想が紹介されています。
https://www.jobcafe-kumamoto.com/projects/project02

* * * * * *

長崎県のフレッシュワーク:ながさき若者・女性・高齢者就職応援団

「フレッシュワーク」は、長崎県のジョブカフェにあたる機関です。
県内で、若者・女性・高齢者の就職に協力的な企業をリストから検索できます。
http://freshwork.pref.nagasaki.jp/enterprise_search/

カテゴリー
都道府県リンク

サポステ、ジョブカフェ、どちらに行くか迷う方のために

「どちらに行けばよいのかわからない」それ普通です!

説明を読んでみたけど、どっちに行けばいいのかな?
という方も多いと思います。
実際、これまでの経験や、性格、仕事や勉強の経験などは、
人それぞれで違っていて、一人として同じ人はいません。

だから、
「この人はサポステ!」
「この人はジョブカフェ!」
みたいには簡単に決められないのです。

仕事経験は人によってさまざま

ここで、サポステとジョブカフェの違いを、もう一度まとめておきましょう。

サポステのまとめ

→運営団体はさまざま
→働くためのトレーニングの意味が強い
→仕事の紹介はしない

ジョブカフェのまとめ

→ハローワークが運営
(ハローワークは各都道府県の職業安定所=仕事を紹介してくれる機関のこと)
→いろいろなサポートもあり、仕事の紹介もしてくれる
(紹介をしないところもありますが、連携しているハローワークがサポートしてくれます)

この違いからすると、

働いた経験が少ないので、準備が必要な人→サポステ
サポートしてもらって、仕事をはじめられる人→ジョブカフェ

となるのですが、そんな簡単に、分けられないですよね?

まずはどちらかに行ってみよう!

誰でも、いろんなことがあって、仕事から離れているわけですし、
不安の大きさが、他人に簡単にわかるものでもありません。
相性もタイミングもあります。人間ですから当然です!

でも、せっかくここまで読んでくださったのならば、
どちらかに、とりあえず、足を運んでみませんか?
ジョブカフェは違うとなれば、サポステに行けばいいんです。
サポステが合わないな、と思えば、ジョブカフェに行ってみましょう。
そうやって動くことで、もう、一歩踏み出しているので、いろんな発見があるはずです!

実際どっちがいい? 電話で聞いたみました

Photo by Annie Spratt on Unsplash

と、説明を読んでみても、自分はどちらにあてはまるのかな???と思う方も多いと思います。
どちらのサービスも、似通ってるところもあります。
そこで、ある街のサポステとジョブカフェに電話して聞いてみました。

20代後半、専門学校卒、半年くらいのアルバイト経験は何度かある。
この2年ほどはニート的で、家の仕事をときどき手伝う程度。
そういう人の場合に、対応してくれるか聞いてみました。

どちらもすごく丁寧に説明してくれて、好印象でした。

サポステ

「ニートの期間が長くなった人の場合、ジョブカフェよりうちのほうがよいと思う」
「働く準備となるようなグループワーク、セミナー、講座などを行っている」
「まずは働く前のサポート。その上でアルバイトやパートなどの仕事につくことを目標としている」
「親だけで見学に来たり心理カウンセリングを受けることもできる。最初に親子で来てもらうことも可能」
「サポステでは就職先の紹介はしない。就職前のサポートを行い、その上でジョブカフェやハローワークへ引き継ぐ形となる」

ジョブカフェ

「ニートも含めた就業支援をしているので対応できる」
「仕事を始めるためのサポートになるように、カウンセリングもしている」
「ジョブカフェとサポステ、その両方に通っている人もいるので、まずは気軽に来てほしい」
「相性もあるので一概には言えないが、働き始める前のサポートはサポステのほうがよいかも」

この人の場合、どちらかというとサポステが良さそうでしたが、どちらも、まずは来てくだいという答えでした。
ぜひ、まずはメールでの問い合わせでもよいので、軽い気持ちで動いてみてください。

カテゴリー
都道府県リンク

高知県のサポステとジョブカフェ

サポステは緑、ジョブカフェは水色で表示しています。
サポステとジョブカフェの違いについては、下記の記事をおよみください。

働き始めるために、まずは国や都道府県の無料サポートを調べてみよう!

高知市

こうち若者サポートステーション
高知市朝倉戊375番地1ふくし交流プラザ4階

こうち若者サポートステーション出張相談会(月1回)
オーテピア高知図書館

こうち若者サポートステーション出張相談会(年6回)
ハローワーク高知

南国市

なんこく若者サポートステーション
南国市駅前町2丁目4-72

安芸市

なんこく若者サポートステーション・あきサテライト
安芸市寿町2-8 総合社会福祉センター1階

須崎市

こうち若者サポートステーション・すさきサテライト
須崎市西古市町1-24

四万十市

はた若者サポートステーション
高知県四万十市具同田黒1丁目10−5

土佐清水市

はた若者サポートステーション出張相談(月2回)
はた若者サポートステーションに問合せを!

宿毛市

はた若者サポートステーション出張相談(適宜)
はた若者サポートステーションに問合せを!

高知市

ジョブカフェこうち
高知市帯屋町2丁目1-35片岡ビル1F・2F

四万十市

ジョブカフェこうちサテライト(幡多・週3回)
四万十市右山五月町8-13アピアさつき1F

カテゴリー
都道府県リンク

徳島県のサポステとジョブカフェ

サポステは緑、ジョブカフェは水色で表示しています。
サポステとジョブカフェの違いについては、下記の記事をおよみください。

働き始めるために、まずは国や都道府県の無料サポートを調べてみよう!

徳島市

とくしま地域若者サポートステーション
徳島市寺島本町西1-7-1徳島駅前171ビル(旧:日通朝日徳島ビル)1階

阿南市

とくしまサポステ阿南サテライト
阿南市富岡町玉塚21番地 里美ビル1階

鳴門市

とくしまサポステ鳴門サテライト(週1回)
鳴門市撫養町南浜字東浜170鳴門市役所共済会館

阿波市

あわ地域若者サポートステーション
阿波市吉野町西条字大内18-1 吉野中央公民館 2階

吉野川市

あわサポステ鴨島サテライト(開催日等はあわサポステに問合せを!)
吉野川市鴨島町鴨島169-1吉野川商工会議所2階

三好市

あわサポステ池田サテライト(開催日等はあわサポステに問合せを!)
三好市池田町マチ2212-2西部ライフサポートセンター内

徳島市

ジョブカフェとくしま
徳島市寺島本町西1丁目61番地 徳島駅クレメントプラザ5F とくしまジョブステーション内

カテゴリー
都道府県リンク

愛媛県のサポステとジョブカフェ

サポステは緑、ジョブカフェは水色で表示しています。
サポステとジョブカフェの違いについては、下記の記事をおよみください。

働き始めるために、まずは国や都道府県の無料サポートを調べてみよう!

松山市

えひめ若者サポートステーション
松山市湊町5丁目1-1 いよてつ高島屋南館3階

宇和島市

えひめ若者サポートステーション出張相談会(月2回)
宇和島市天神町 7-1愛媛県南予地方局

八幡浜市

えひめ若者サポートステーション出張相談会(月1回)
八幡浜市松柏丙 838-1ハローワーク八幡浜

大洲市

えひめ若者サポートステーション出張相談会(月1回)
大洲市中村長畑 210‐6ハローワーク大洲

新居浜市

東予若者サポートステーション
新居浜市繁本町8-65 新居浜市市民文化センター2階

今治市

東予若者サポートステーション出張相談会(月2回)
今治市南大門町1丁目3-1ハローワークプラザ今治

西条市

東予若者サポートステーション出張相談会(月2回)
西条市大町受315-4ハローワーク西条

四国中央市

東予若者サポートステーション出張相談会(月2回)
四国中央市三島中央1丁目16-72ハローワーク四国中央

松山市

ジョブカフェ愛work
松山市湊町三丁目4番地6松山銀天街 GET!4階

宇和島市

ジョブカフェ愛work南予ブランチ(月2回)
宇和島市天神町 7-1愛媛県南予地方局5階

西条市

ジョブカフェ愛work東予ブランチ(月2回)
西条市喜多川796番1号東予地方局4階 商工観光室内

カテゴリー
都道府県リンク

香川県のサポステとジョブカフェ

サポステは緑、ジョブカフェは水色で表示しています。
サポステとジョブカフェの違いについては、下記の記事をおよみください。

働き始めるために、まずは国や都道府県の無料サポートを調べてみよう!

香川県では「しごとプラザ高松」が、わかもの支援窓口やカウンセリングなどのサポートを行っています。

高松市

かがわ若者サポートステーション
高松市花ノ宮町3-2-2 山田ビル1階

丸亀市

さぬき若者サポートステーション
丸亀市富屋町2番地MRNビル2階

高松市

しごとプラザ高松
高松市常磐町1丁目9-1

観音寺市

さぬき若者サポートステーションかんおんじ(週1回、または2回)
観音寺市吉岡町933三豊ケーブルテレビ放送 1階

丸亀市

さぬき若者サポートステーション出張相談(月1回)
ハローワーク丸亀出張相談